ちっさいのにやってくれるぜ(YAMAHA CS40J)Vol 2

Youtube

 

以前ご紹介させていただきました『YAMAHA CS 40J』我が家ではとても重宝しております。ってのも小さすぎないこのサイズ。ちゃんと使えるし譜面作成時に横にあると運指の確認とかするのにとっても便利。

あとね、ウチの生徒さんでアコギ弾き語りをされている方が、ソロギターに興味があるのでクラシックをやってみたいとおっしゃるので、このギター激推ししてたら購入されて現在レッスンで使用中。以前はドレッドノートタイプと言われるボディサイズがかなり大きめの物でガッツリ元気にストロークだったのですが、フィンガーピッキングでアルペジオがしたいってんでクラシックの教材からアルペジオ引っ張ってきてやってたんです。そのあたりからクラシックギターに興味が湧いてきたようで、この曲やってみたいですって持ってきたのが『青葉市子 機械仕掛けの宇宙』って曲でして。私知りませんでした。だーいぶ長い曲でして、内容もてんこ盛りでクラシックの技術がかなり必要で。って動画検索したらこのギター使ってたんです。どうやらお気に入りのようでこのスケールのクラシックギターを使用されているようです。

今回購入した物は、ギターレスト装着済みの物です。なかなか使いやすい。

最近また一人生徒さんがこの楽器に買い換えました。やっぱりサイズって大事なのね、その方も小柄な女性の方で、今まではアコギの中でも大柄なドレッドノートってタイプの物をお使いだったんですが、買い換えてからは練習時間が増えたそうです。

慣れないとこのサイズ弾きづらいな、でも結構いい音でてるでしょ?始めの一本にゃ丁度いいぜ。

 

 

YAMAHA ( ヤマハ ) / CS40J ミニクラシックギター YAMAHA ( ヤマハ ) / CS40J ミニクラシックギター
(Visited 35 times, 1 visits today)