ネックの折れたギターが集まって来ました。
以前、修理ネタで『ネック折れ修理』ってのをやってみたんですね。たまたまちょーどいいお値段で、ほぼ全ての部品をブン取られていた『Epiphone Les Paul Studio』ってのがありましてね。その時の修理はうまく行…
以前、修理ネタで『ネック折れ修理』ってのをやってみたんですね。たまたまちょーどいいお値段で、ほぼ全ての部品をブン取られていた『Epiphone Les Paul Studio』ってのがありましてね。その時の修理はうまく行…
って、別に夏じゃ無くてよかったんですけどね。たまたまジャックが『ガリっ』となったのが2本ほどありましたので、前から気になっていたパーツを入れる事にしたまででありんす。 これこれ。『PURE TONE JACK』 以前にも…
いや、汚い。汚すぎる。とりあえず分解、ひたすら水拭き。固着して外せないネジ多数。 古い弦とトレモロスプリングはなんとか外せたな。 まぁ、想定内でしたが。 うん、想定内でしたよ。 ま、なんとか全部外せたな。こんな中までベタ…
ここのところこの手の『ジャンク品』に出会す事が多い。探しに行ってもちょうど良いのが見つかることの方が少なく、何かのついでに見に行くととんでもねえのに出会したりするんで、面白すぎてやめられないんです。そんで、今回はコイツ。…
もうライフワークになりつつある『ジャンクギター探し』見つけるとなんだか放っておけないというか。別にその機種に特別な想いも無いのですが、予算が合うと連れて帰って来るという感じで。 今回は『Ibanez』ってメーカーさんの…
って思うと連れて来ちゃうんです。なんでも。当然手に負えずって事もありますが、結構なんとかかる事が多いものでして。今回も良いのか悪いのか分からんですが、『癖』ですね。ま、お値段も魅力的でしたもので。 今回の餌食はコイツね、…
最近あまり触る事がなかった楽器がありましてね。体験レッスンで大活躍してもらってましたアイツ。ショートスケールのストラトタイプね。先日、長男がやってみたいなんて言うので引っ張り出してみましたが。アンプに繋いでもジーってノイ…
以前ご紹介させていただきました『YAMAHA CS 40J』我が家ではとても重宝しております。ってのも小さすぎないこのサイズ。ちゃんと使えるし譜面作成時に横にあると運指の確認とかするのにとっても便利。 あと…
ギター弾きますよって方でも見る機会が少ないかと思います。『12弦ギター』パッと見これどうやって弾くのよって見た目してますよね。なにせ通常の倍の弦の本数ですからとても難しそうですよね。指5本しかねーのに。通常のギターは、6…
作業が年越しになりましたね。ってところで皆様あけおめです。かろうじて2024年中に完成し、調整などもすませてさっそくレッスンで使ってみたりしました。なかなか良い調子でね。今までレスポールってあまり使った事がなく、ただ重く…